この記事ではココナラの登録方法、使い方、サービス購入手順を詳しく解説します。
ココナラはブログやSNSの、オリジナルアイコンを作成するのに最適なサービスです。
アイコンなら2000〜3000円で注文でき、一度描いてもらったらブログ・Twitter・インスタグラムなど、何にでも使えるため便利です。
ココナラ(coconala)のかんたん会員登録方法
ココナラの登録は簡単で、以下の3ステップで完了します。早ければ3分以内で終わります。
- ダウンロードとインストール
- アプリを起動して会員登録
- 登録完了
1.ダウンロードとインストール
まずは以下のURLからココナラ のアプリをダウンロードしてインストールしましょう。
↓
2.アプリを起動して会員登録
このアイコンをタップしてアプリを起動しましょう。

この画面になると思いますので、「次へ」を数回タップ。

「さあ、はじめよう!」をタップします。

登録画面になります。以下の5つの方法で登録できますので、好きな方法で登録しましょう。
- Apple ID
- Yahoo! JAPAN ID
- Googleアカウント
- メールアドレス
メールアドレスの場合は、ユーザー名やパスワードを決める必要があります。簡単に登録したいなら、メールアドレス以外をおすすめします。
メールアドレスの場合は、すべての項目を埋めて、「利用規約に同意する」にチェック。「登録する」をタップします。

Googleアカウントで登録の場合は、アカウントの選択画面になりますので、登録したいアカウントを選びます。

次に、以下の点線の部分を埋めて「利用規約に同意する」にチェック。そして「登録する」をタップします。

登録完了
登録が完了しました。マイページでプロフィールを見ることができます。

ココナラのサービス・アイコンの購入方法
次に、サービスの購入方法をご紹介します。
アイコンの購入
マイページのアイコンが初期のままで寂しいので、今回はアイコンを描いてもらいます。
「ホーム」にある「似顔絵・イラスト」をタップします。

「アイコン作成」をタップし、右上の「絞り込み」で条件をさらに指定できます。

今回はスタイルを指定してみます。

好みのスタイルにチェックを入れて、左上の「<」から戻ります。

さらに、予算の範囲を指定しましょう。アイコンなら3000円でも十分クオリティの高いイラストを描いてもらえます。
範囲を指定して、「検索する」をタップ。

気になる出品者がいたら、タップして詳細を見てみましょう。

イラスト系の依頼の場合は、画像でテイストがある程度判断できます。

追加料金でオプションなども選べます。

購入時の注意点
トラブルを防ぐためにも、まずはしっかり出品者のプロフィールを読むことが大切です。
具体的には、以下のような点に注意しましょう。
- 購入にあたってのお願い
- サービス内容
- よくある質問
- 商用利用可能か
- 修正は無料で何回までできるか
- お届け日数
- 評価
特に「購入にあたってのお願い」が重要です!

この出品者だと、DM(ダイレクトメッセージ)なしで購入した場合はキャンセルになります。
この出品者に限らず、ココナラでは購入前にDMで「購入可能ですか?」「こういうアイコンを描いて欲しいのですが可能ですか?」などのやり取りをするのが基本です。
ただし、出品者が即購入可能と書いているなら、DMなしで買っても大丈夫です。
DM(ダイレクトメッセージ)の送り方とメッセージ例
DMを送るには上にある、出品者のアイコン付近をタップします。

出品者のプロフィールページに飛びますので、左下の「メッセージを送る」をタップ。

ここからLINEと同じようにメッセージが送れます。

メッセージの例は以下のようになります。コピペOKです。一度で相手に伝わるように、できるだけ具体的に書きましょう。
ココナラのプロフィール用のアイコンをお願いしたいと考えています。〇〇をモチーフにして、かわいい感じでお願いします。〇〇さんが載せている画像のようなイメージが好きです。色は〇〇色メインでお願いします。
購入時の挨拶は当たり障りのない文章でいいでしょう。
この度購入させていただきました、〇〇と申します。
アイコンの作成をお願いします。楽しみにしています。短い間ですが、お取引終了まで、よろしくお願いいたします。
購入と支払い
DMでのやり取りで、購入の許可をもらったら、実際に購入しましょう。商品ページの「購入手続きへ」をタップします。

支払い方法を選択し、「購入を確定する」をタップして完了です。

ココナラ取引の全体的な流れ(サービス購入者向け)
最後に、ココナラでの取引の全体的な流れは以下のようになります。
これはサービスを購入したい人向けの流れです。
- 希望のサービスを探す
- 見つけたらDMで問い合わせをする(不要の場合も)
- サービスを購入する
- 本依頼をする
- サービスを受ける・商品を受け取る
- 評価を入力する
まとめ
以上です。
ブログやSNSのアイコンは、適当に拾った画像にしている人も多いと思いますが、プロに描いてもらったものにするだけで、グッと雰囲気が良くなります。
2000〜3000円で一生使えるので、めちゃめちゃコスパいいのでおすすめです。
ぜひ、ココナラで自分だけのお気に入りアイコンを作ってみてください。
コメント