ConoHa WINGは最近人気沸騰中のレンタルサーバーです。
これからWordPressでブログを開設するなら、だんぜんConoHa WINGがおすすめです。
僕のブログもConoHa WINGのサーバーを使っています。
この記事ではConoHa WINGを使ったWordPressブログの開設手順をご紹介していきます。
ConoHa WINGがおすすめな理由
ConoHa WINGがおすすめな理由は、以下の通りです。
- 処理スピードが国内NO.1
- 初期費用が無料
- ドメイン無料
- WordPressを自動でインストールしてくれる
処理スピードが国内NO.1
ConoHa WINGのサーバーは、処理スピードが他の会社のサーバーに比べて2倍速いのがウリの1つです。
処理スピードが遅いと、サイトを表示するのに時間がかかり、読者が待ちきれず記事を読まずに帰ってしまうことになります。
ブログを運営する意味がなくなりますので、処理スピードは絶対に大事です。

初期費用が無料・料金プランも良い
ConoHa WINGは初期費用が無料で安く始められるため、初心者には嬉しい仕様です。
また料金プランも程良い価格で、むしろ性能の割には安いです。
しかも、今なら2020年11月6日まで20%オフのキャンペーンをやっています。

ドメイン更新費用が永久無料
さらに、通常独自ドメインは1年ごとに更新費用がかかりますが、ConoHa WING「WING」パックなら一生無料です。
長い目で見れば、ドメインの更新費用がないほうが経済的です。
WordPressを自動でインストールしてくれる
WordPressでブログを開設するとき、初心者がつまづきやすいポイントの1つが、WordPressのインストールです。
落ち着いて手順を踏めばできますが、慣れていないとできなかったり、ものすごく時間がかかったりします。
ConoHa WINGなら、契約完了時に自動でインストールしてくれるため、とってもらくちんです。
他のサーバーとの比較
本当にConoHa WINGっていいの?という人のために、国内の代表的な他サーバーと実際に比較してみました。
以下のように、ConoHa WINGは処理スピード、初期費用、ドメインにおいて優秀であり、価格もリーズナブルなサーバーだといえます。
ロリポップ (スタンダードプラン) | エックスサーバー (X10プラン) | ConoHa WING (WINGパックベーシックプラン) | |
処理スピード | やや早い | 早い | すごく早い |
初期費用 | 1,500円 | 3,300円 | 0円 |
ドメイン | 有料 | キャンペーン時 永久無料 | 永久無料 |
WP自動 インストール | なし | あり | あり |
合計費用(1年) | 7,500円 | 16,500円 | 11,880円 |
公式サイト | ロリポップ!
![]() | エックスサーバー ![]() | ConoHa WING(コノハウィング)
![]() |
ConoHa WINGでのWordPressブログ開設手順
では実際にConoHa WINGで、WordPressブログを開設していきましょう。
サイトにアクセスして申し込む
まず、以下のサイトへアクセスして申し込みます。
緑色の「お申し込み」または「今すぐお申し込み」をクリックします。
左側の「初めてご利用の方」の
- メールアドレス(2箇所)
- パスワード(任意のもの)
を入力して「次へ」をクリック。

プラン選択・情報を入力する
次にこのような画面に移動しますので、プランの選択と情報を入力していきます。

一番お得なのは、だんぜん「WINGパック」です。このプランならドメインも永久無料になります。
契約期間は、自分に合ったものにしましょう。長いほど1ヶ月あたりの料金も安くなります。以下を参考に。
- ブログを続けられるか自信がない → 3ヶ月
- とりあえずなんとか続けてみるつもり → 6ヶ月
- 絶対に続ける! → 12ヶ月以上

ちなみに僕は6ヶ月にしました。
プランは「ベーシック」で十分です。
初期ドメインは使わないため、適当に入力しましょう。
次に下部の情報を入力していきます。

おすすめや、入力内容は以下の通りです。
- WordPressかんたんセットアップ:利用する
- 作成サイト名:任意のブログ名
- 作成サイト用ドメイン:任意のドメイン
- WordPressユーザー名:任意のユーザー名
- WordPressパスワード:任意のパスワード
- WordPressテーマ:Cocoon
WordPressかんたんセットアップは必ず「利用する」を選びましょう。
WordPressはインストールが必要ですが、初心者には少し分かりにくいため、自動でやってくれるこのシステムはとても便利です。
ブログ名は後で変更もできますので、仮のブログ名でもOKです。
ドメインは一度決めると変更できませんので、慎重に考えましょう。「.com」「.jp」などはお好みで。「.com」を選ぶ人が多いですね。
WordPressユーザー名とパスワードは、自分が分かりやすければ、どんなものでもいいでしょう。
WordPressテーマは、後から変更できますので、とりあえず無料で高機能のCocoonがおすすめです。
入力したら「次へ」をクリック。
連絡先などを入力
自分の名前や連絡先などの情報を、すべて入力します。


入力が終わったら「次へ」をクリック。
SMS認証
本人確認のためにSMS認証が必要です。認証に使う電話番号を入力し、「SMS認証」をクリック。

スマホに届いたSMSに書かれている認証コードを入力し、「送信」。電話認証の場合は、電話がかかってきます。

支払い情報の入力
次に支払い情報を入力します。クレジットカードがすぐに使えて便利です。

開設完了!
「WordPressをインストールしました!」というメッセージが表示されたら、完成です。
もし上記のメッセージが表示されない場合、WordPressかんたんセットアップが失敗している可能性がありますので、以下の記事を参考に対処してください。
ASP(アフィリエイトサービス)に登録
ブログを運営するなら、アフィリエイトをすることをおすすめします。自分のブログにきた人が広告から商品を買ってくれた場合、自動で収益が得られます。
各社取り扱っている商材が違うため、ASPは出来るだけ多く登録しておくことが大切です。
おすすめASPはこちら↓
- A8.net(定番ASP・登録審査なし)
- もしもアフィリエイト
(定番人気ASP)
- afb(アフィb)
(唯一消費税支払いありで高収益!)
バリューコマース
- アクセストレード

無料で全部会員登録できます。
ASP(アフィリエイトサービス)には多くの業者がありますが、ブログ開設当初は審査に合格しないことがほとんどです。
審査に合格するためには、記事を書いておくことが望ましいので、登録後は審査が始まるまでに数記事書いておきましょう。
まとめ
ConoHa WINGは、ブログ初心者に最適のサーバーです。
面倒なWordPressのインストールが不要ですし、初期費用・ドメインが一生無料ですので、安く使えます。
これでブログの開設をすることができましたね。これからは、バリバリブログの運営をがんばっていきましょう!
ちなみに、ブログプロフィールでオリジナルアイコンが欲しいという人は、ココナラで依頼するのが安くてクオリティも高いのでおすすめです。
ココナラの使い方はこちら↓
コメント